ファッションスペシャリスト科
ファッションデザインの能力を高める1年
もう1年間、じっくり上級クラスで学んで服造りの能力を高めたい。ファッションビジネスの能力を高めたい。ファッションデザインの能力を高めたい。その為の進学1年課程です。

宮城文化服装専門学校での2年間の勉強の後、さらに「もう一歩踏み込んだ勉強によって専門性を深め、幅を広げたい」という人の為に設置したのがファッションスペシャリスト科です。
このプラス1年の間に、それぞれ学んできた学科の特性を生かしながら、さらにトータルな知識と技術を身につけます。企業では、そうしたバランスのとれた人材が求められています。

卒業後の進路
マーチャンダイザー
セールスプロモーター
パタンナー
プレス
バイヤー
スタイリスト
ビジュアルマーチャンダイザー
ファッションアドバイザー
ソーイングスタッフ
服飾学校の職員 など
取得可能資格
洋裁技術認定(必修)
パターンメーキング技術検定(必修)
ファッションビジネス能力検定(必修)
ファッション販売能力検定(必修)
ファッション色彩能力検定
マナー・プロトコール検定
色彩検定
よくある質問
- Q1高校卒業後すぐにファッションスペシャリスト科に入れますか?
-
入れません。進学課程なので2年課程終了後の3年目に入学ができます。
さらに高度な技術・専門知識を習得したい人はぜひ志してみてください。

- Q2具体的にどんな授業をするんですか?
-
2年課程で身に付けた基礎・応用を踏まえ、さらに幅広く、より応用的な内容の習得に励みます。
例えば、特殊素材を扱い技術を身に付けたり、ファッションスペシャリスト科独自での企業とのコラボ等を行なっています。
- Q3AO入学等の制度はありますか?
-
ありません。ファッションスペシャリスト科は一般入学のみとなります。
- Q4宮城文化服装専門学校の課程を修了しないと、ファッションスペシャリスト科に入れませんか?
- いいえ。入ることはできます。しかし、出願条件等ありますので、出願可能かどうか不明な場合はお気軽にお問い合わせください。